top of page

運が良い人の特徴とは




おはようございます。

成幸実現サポートの田和京一郎です。


いつもブログを見て頂きありがとうございます。





さて、いきなりですが質問です。

あなたにとって【運が良い人とは】どんな人でしょうか?



ちょっと考えて見てから次へ進んで下さい。
















考えましたか?












色んな解釈があると思うのですが、私が思う運が良い人とは



実力がないのにナゼか活躍の場が与えられて

人の協力をもらいながら

結果を出して実力も手に入れてしまう人



だと思います。



反対に運が良くない人というのは、


【実力があるのに、実力を発揮する場所が与えられないまま終わる人】


だと思います。



ココの差というのは、ナゼか人の協力が得られます。

不思議な力で人によって奇跡が起きます。


だからどんどん上手くいきます。



逆に運のない人というのは、ナゼか人に恵まれず

やればやるほど上手くいきません。

どん底に進んでいきます。。。





今、あなたの状況は振り返ってみてどうでしょうか?



まるで神の見えざる手によって導かれて上手くいってますか?



まるで死に神の見えざる手によって上手くいってないですか?💀






この見えざる手というのは実は無意識のことなんです。



人間は1日に6万回の思考をしていると言われています。

どうですか?1日の生活の中で意識して考えていることって何回ありますか?



もし仮に6,000回は考えてるよって人でさえ、たったの10%しか意識して

考えていないことになります。


それほど自分の気付いていないトコロで思考が繰り返されているんです。



そしてその思考こそが無意識で、見えざる手になります。




人間というのは、無意識の部分で生きていて、言い方を変えれば

無意識に操られているというわけなんです。



自分で気付いていない無意識に操られるわけですから、

つまりは見えざる手によって操られているんです。




ということは、運のない人というのは、この見えざる手を

変化させないといけないわけなんです。

そうしない限りは意識して変化をさせようと思っても

6万回の思考には到底及ばないし、意識して変化させようと思っても

無意識部分で元の選択に戻されてしまいます。。。





では、ナゼ戻されてしまうのか。

それには理由があります。



人間の本能の中には変化を嫌う思考があり、元に戻そうとする思考が働きます。

特に、コンフォートゾーンと言われる居心地が良い思考や行動や状況を変えるために

あらゆる角度から変化をさせようとして、コンフォートゾーンから抜けだそうとすると



大きなストレスが発生します!



そのストレスによってパフォーマンスを下げて上手くいかないようにしたり、

そのストレスによって思考パターンとしてその行動をやめさそうとしたりします。



多くの人はそのストレスによって何も変わらない今があるんです。




この大きなストレスを軽減するためにはストレスケアが必要になります。



ストレスケアと行っても言葉を明るく言うとか、心地よい音楽を聴くとか、

瞑想するとかそういうことではなくて、



身体のパフォーマンスそのものを進化させる必要があります。



進もうと(進歩)するからコンフォートゾーンの壁にぶつかるのであって

進化するから一気に飛び抜けることができます。


その方法はただ1つです。



マキシマムステートプログラム  MSP  です。



マキシマムステートプログラムはトレーニングは必要ありません。

ある一定の条件をクリアした私、MSPトレーナーがタッチすることで

アナタの無意識領域に進化をもたらし意識してなくても一気にパフォーマンスが向上します。



ストレスに左右されずに運を手に入れたい人は是非一度体験してみてください。

返信またはお問い合わせよりご連絡ください。

閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page