top of page

年々身体が重く感じるのは何故?

こんにちわ、成幸実現サポート田和京一郎です。

今日は、当たり前の話をしようと思います。


皆さんは、運動してますか?

筋トレしてますか?



習慣にまでならないとなかなか継続することが

できないのが運動です。


さて、少しイメージしてほしいんですけど、

例えばジョギングをしていたとします。





それを毎日毎日同じ距離を走ってたとすると

最初は息切れをしたり、筋肉痛で足が痛かったり

していたのが、だんだん息も切れなくなったり

足が痛くなくなったりする、というイメージは

持てますでしょうか?



続いて、筋トレなんですが、最初は持てなかった

バーベルや押せなかった器具など最初はなかなか成果が

見えなかったのが継続し続けると、まずは筋肉がつくという

身体の変化に気づき、バーベルが持ち上げれたり、器具を押せる

ようになったりします。






特に過去にこのような経験をしたことがある人は容易に

イメージができると思います。



では、逆に運動をしなくなったらどうなるでしょうか?



また、筋トレをやめたらどうなるでしょうか?





そうですね。また息切れをしてしまいますし、

筋肉も脂肪に変わってしまいますよね。



そうなんです。人間の身体というのは

使わないと能力が発揮できなくなる仕組みになっているんです。



子供の時にあれほど身体がふにゃふにゃに柔らかかったのに

今は、超固くなっている、これも同様の変化になります。



なので、タイトルにも書きましたように

【年々身体が重く感じる】

のには、それだけ身体を意識して使っていなかったのが

原因なんです。



無意識に身体を動かすことはできるのですが、

それを意識的に動かすことによって身体を動かす神経からの指令が

鈍くなくなったり、いつまでも俊敏に動くことができるようにもなります。



また丹田に関しても通常であれば長年の鍛錬を積んでいった人のみが

使えることができるのですが、

マキシマムステートプログラムを受けた人は無意識に丹田が活性化され、

また重心位置も変わることによって歩いたときに

身体を軽く感じる人が現れます。


そうまるで腰を支えてもらっているかのような軽やかな歩き方になります。





日々の生活で身体が重い状態と軽やかな状態だと

どちらが良いですか?

日々の疲労度は、どちらが思いと感じますか?


これが今後の24時間365日違いが出ているとしたら

また日々の考え方や行動や姿勢や結果が変わってきます。



昨日もクライアントさんと話を聞いてみて


・長年走れなかったのにこの間、走れたんです!


・長年、必要ない荷物をずっと家に置いたままだったのですが、

 捨てることができました


・家族のことで怒っていても前以上に少し頭のどこかで

 余裕が持てるようになりました


などなど今までとは違う選択肢や

まるで脳みそのCPUが増加されたかのような体感が変わってきます。



MSP(マキシマムステートプログラム)には色んな可能性があります。


現在の悩みなど相談も受付中です! 大阪、京都、滋賀、他府県に人も大歓迎です!



さぁ、MSPで心身ともにイキイキと成幸した未来を手に入れましょう!!!


問合せよりメールお待ちしています。



閲覧数:17回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page